
昭和42年に栃木県足利市で建設機械のレンタル会社として創業された同社は、創業者の企業理念であったお客様の「困った」の声に応えることで、建設機械のレンタルを核として、社業の発展を続け今や全国に1支社、16支店を始めとして計238拠点を構える日本でも有数のレンタル会社に成長した。
そんな成功、発展の秘訣を、三山大八代表取締役社長にお伺いした。
「創業当時から、現場で働くお客様の困ったの声に応えるため、弊社の姿勢は一貫してきました。お客様とお話しして、最適な機械を提供する。また、世の中にない機械は独自で開発する。厳しい品質管理を徹底しお客様の安心安全を最優先で追求する。機械のメンテナンスは専門資格を持った社員があたり、同じ故障は起こさない。そして、50年間培ってきたお客様への思いや仕事への姿勢、技術力やノウハウが評価され、活躍の場が今日では様々な分野に広がってきています。建設にはじまり、土木、林業、鉄道、造船、製鉄、空港、災害復興、各種イベントなど様々な専門分野の様々な現場に対応するため6800種類、90万点に及ぶ商品が使用され活躍しています。常に新たなレンタル需要を創造してお客様の困ったにお応えしたいと考えています。」