
丹波市森林組合は、平成16年12月、近隣5町の森林組合が合併して設立された。組合員数4300名、職員44名で構成されている。
良質のスギ材を産出することから関西電力の電柱の多くをこの地域から供給してきたことで有名である。昨今の林業を取り巻く厳しい環境の中、資源を有効活用するバイオマスについて中尾代表理事組合長に取り組みを語っていただいた。
「バイオマス事業に関しては、丹波市森林組合、丹波市ひかみ森林組合と丹波林産振興センターの三者が共同出資して、『バイオマス丹波』を設立しました。そして、従来山に廃棄していた未利用材が丹波市営の温水プールや温泉での熱源として利用できるようになりました。
また地元のパルプ会社にバイオマス発電の燃料として、原木をつぶしたままのチップをすべて収めています。資源の有効活用ができることはありがたいことです」