社会からの評価
EVALUATION FROM SOCIETY

社会からの評価
EVALUATION FROM SOCIETY
住友建機株式会社の受賞歴と該当製品をご紹介します。
「子育てサポート企業」として「くるみん」認定を取得

2022年11月2日付で、厚生労働大臣より「くるみん」認定を受けました。
同認定は、次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定し、その行動計画に定めた目標を達成したなどの一定の基準を満たした企業が受けることができる認定です。
2016年度 グッドデザイン賞 受賞
<SH250-7>
油圧ショベル「SH250-7」は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2016年度グッドデザイン賞」を受賞しました。
審査委員会による評価コメント
本製品の特徴は、オペレーターの操作性と快適性の向上にある。情報技術を積極的に導入することで操作性の機能を大きく進化させているだけでなく、それらに関わるデザインの完成度が高く洗練されたものになっている。また運転席のシートやアームレスト、レバーなどのオペレーターが直接触れて使用する部分が良くデザインされていて完成度が高く、長時間の作業においても快適な作業環境を実現している。外観的にもキャビンのグラスエリアなどにクリーンで開放的なイメージがあり好ましい。
グッドデザイン賞詳細
2014年度 グッドデザイン賞 受賞
SH135X-6 (ベスト100選出)フィールドビューモニター

日本デザイン振興会主催の2014年度グッドデザイン賞を受賞しました。受賞製品は油圧ショベル「SH135X-6」と、その安全操作支援システム「FVM:Field View Monitor」です。
さらに「SH135X-6」が、合計3,601のデザインがエントリーされた中で「グッドデザインベスト100」に選ばれました。
審査委員会による評価コメント
「SH135X-6」(後方超小旋回型油圧ショベル)
大型重機でありながら、細かいところまで配慮の行き届いた設計がなされており、使用者にも周囲にも安心感を与えるデザインを実現した。操縦席からの視界は広く、視覚的ノイズも少ない。レバーやペダルなどの操作系も非常にスマートにレイアウトされており、使い心地のよさを十分に感じさせる品質を獲得している。


「FVM」(フィールドビューモニター)
大型重機のための周囲確認支援システムであり、3つのカメラからの映像をシームレスにつなぎ、操縦者が直感的に理解できる視覚情報を提供できる。近年では乗用車などでも一般的になりつつある技術だが、こうした大型重機では乗用車以上に安全性向上の効果を期待できると考える。モニタと一体化した操作インタフェースもシンプルで使いやすく、ピラー部に取り付けることで視界を邪魔しないものとなっている。
グッドデザイン賞詳細
「SH135X-6」 グッドデザインベスト100
http://www.g-mark.org/award/describe/41463?token=sn1qWMiSfa&locale=en
2007年度 グッドデザイン賞受賞
油圧ショベル「LEGEST SERIES SH200-5/SH240-5」

油圧ショベル「LEGEST SERIES SH200-5/SH240-5」は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2016年度グッドデザイン賞」を受賞しました。優れた居住空間を確保しながら機能美を表 現したデザインが評価されました。
グッドデザイン賞詳細
2007年度 省エネ大賞
省エネルギーセンター会長賞 SH200-5



油圧ショベルLEGEST「SH200-5」は、その高い省エネ性能が評価され、経済産業省が主催する「平成19年度 省エネ大賞」を受賞しました。同ショベルは「平成19年度 グッドデザイン賞」に続いてのダブル受賞になります。
「SH200-5」は、SIH:S(シーズ)という独自の油圧・電気システムにより油圧ロスを徹底的に低減させ、また、SPACE5(スペースファイブ)という新型エンジンシステムと合わせて、従来機比の作業量をアップしながら、燃費を20%改善しました。他にも省資源性、環境改善性、安全性を格段にアップしています。この高い経済性能が評価されました。




