住友重機械グループの存在意義
GROUP PURPOSE
住友建機(株)・住友建機販売(株)のミッション
MISSION
想いを結集した
建設機械で豊かな明日へ
全ての人と共に
未来をつくる
住友建機(株)のミッション
CONCEPT
想いを結集した 建設機械で 豊かな明日へ
想い
それは決して、私たち住友建機だけの想いではありません。
サプライヤーのみなさまをはじめ、
事業を通じてご縁のあるビジネスパートナー、
ステークホルダーのみなさま、そして、私たちの製品を使ってくださるお客さま。
そんな、たくさんのみなさまの想いに耳を傾け、受け止め、結び合わせて、
私たちは建設機械という製品に注ぎ込みます。
私たち住友建機の想いは、
住友グループが大切に守り抜いてきた事業精神に深く根ざしています。
自身を利するだけでなく、国を豊かにし、
社会全体の進歩・発展に強い使命感と責任感をもって貢献していくこと。
そのためには、私たちが生み出す製品が優れた品質をそなえ、
高度な価値を持っていることが必要不可欠であると考えます。
建設機械
では、品質はどうすれば向上するのでしょうか。
それは、たゆまず、決してあきらめることなく、
より高いクオリティーを求めて製造技術を磨き上続ける姿勢、
どんな小さなことにも徹底した責任感を持ってのぞむ心のありようによって実現する。
そう、私たちは考えます。
この心のありようには、誠実であること、確実であることを大切にし、
信用を重んじ、市場やニーズの変化を的確に捉えながらも浮利の追求を厳しく戒める、
住友グループの伝統が息づいています。
私たちは、たくさんのひとびとの想いが託された建設機械によって、
お客さまの仕事の負荷を軽減し、
安全な作業環境を実現し、健康的で、便利で、
しかも快適な生活を創り出すことに貢献していきます。
豊かな明日へ
同時に建設機械は、
建築物や道路などインフラ(社会基盤)を作り上げる重要な役割も担っています。
地球環境が危機に瀕し、地球との共生が人類の大きな課題となっているいまだからこそ、
建設機械にできることがあるはず。
私たちは、地球環境に徹底的に配慮した製品の開発と生産工程を実現し、
より豊かな明日を見据えた事業活動を展開することによって、
持続可能な社会の実現に貢献できると考えています。
たくさんのひとびとの熱い想いを結集した建設機械で、
より豊かで持続可能な社会の実現に強い責任感をもって邁進する。
それが、私たち住友建機の使命です。
想い

- 自分たちの想い
- グループパーパスの「こだわりの心」や「優しさ」も含み、住友ブランドの普遍的価値(強み)や品質を維持します。
- 関わる人の想い
- サプライヤーをはじめ、社内外で関わる人の想いも受け、自分の仕事に取り組みます。
- お客様の想い
- お客様の機械に対する想いや要望を聞き、また将来的な課題も想像することで、価値ある製品作りに繋げます。
建設機械

「想い」を託した「建設機械」を通じて、人々の生活や社会に貢献します。ソフトウェアやサービスも含み、価値ある機械を開発・提供します。
豊かな明日へ

「一歩先の未来」を見据え、地球環境、SDGs、人々の生活等を意識し、地球との共存に配慮した製品開発・生産工程の実現を目指します。
豊かで持続可能な社会の実現のため、インフラや社会基盤の構築を通じ、事業活動と社会への貢献を継続していきます。