労働局登録番号 第1226号
不整地運搬車とは、不整地走行用に設計した専ら荷を運搬する構造の自動車で、クローラ式またはホイール式(※1)ものを言います。なお、ハンドガイド式のものや、林内作業車(※2)および農用運搬機(※3)は該当しません。
※1 ホイール式は、全輪駆動で、かつ、左右の車輪を独立に駆動させることができるものに限る。
※2 林内作業車とは、林業の現場における集材を目的として製造された自走用機械をいう。
※3 農用運搬機とは、農業機械化促進法第2条第1項に規定する農業機械をいう。
なお、当所で受講される場合は、以下のいずれかの資格または経験が必要です。
ただし、公道走行には、別途自動車の運転免許証が必要になります。
| 作業例 | 必要な講習 | 
|---|---|
| 車両系建設機械を使用した整地・運搬・積込・掘削作業 | 車両系建設機械運転技能講習(整地・運搬・積込・掘削) | 
| 締固め作業 | ローラ特別教育 | 
| 受講資格 | 満18歳以上の健康な方で、以下のいずれかに該当する方: ●車両系建設機械運転技能講習を修了した ●大型特殊自動車免許を持っている ●普通または大型自動車免許を持っていて、1t未満の不整地運搬車の運転業務に特別教育修了後3ヵ月以上従事した経験がある(事業者の証明および免許証のコピーが必要)  | 
  
|---|---|
| 日数 | 2 日 | 
| 料金 | 38,000 円(税込) | 
| 人材開発支援助成金 | 
      経費+賃金 必ず支給条件を確認してください  | 
  
| 申込書 | 申込書ダウンロード | 
| 講習日程 | 残席 | |
|---|---|---|
| 2025 年 | ||
| 11/5水 6木 | ― | 締切 | 
| 12/1月 2火 | ― | 締切 | 
| 2026 年 | ||
| 1/15木 16金 | 5 | 予約する | 
| 3/30月 31火 | 予約する | |