労働局登録番号 第144号
本講習の対象になる車両系建設機械とは、労働安全衛生法施行令の別表第7に掲げてある建設機械で、動力を用い、かつ、不特定の場所に移動できるもののうち、整地・運搬・積込み用および掘削用機械で、機体質量(※1)が3トン以上の機械です。具体的には、ブルドーザ・モータグレーダ・トラクターショベルおよび油圧ショベルなどです。
※1 ブーム・アームおよびバケット等の作業装置を取り除いた本体の乾燥質量
SH120-7 最新機種にて準備しております。
エアコン付き待機室あります。
| 作業例 | 必要な講習 |
|---|---|
| クレーン機能付油圧ショベルによるクレーン作業 | 移動式クレーン運転実技教習、小型移動式クレーン運転技能講習 |
| ブレーカユニットを装着した解体作業 | 車両系建設機械(解体用)運転技能講習 |
| 杭打・杭抜などの基礎工事作業 | 基礎工事用機械運転技能講習 |
| 締固め作業 | ローラ特別教育 |
この講習には 3 つのコースがあります
| 受講資格 | 満18歳以上の健康な方で、以下のいずれかに該当する方: ●大型特殊自動車免許を持っている ●普通、準中型、中型、大型のいずれかの自動車免許を持っていて、3t未満の車両系建設機械の特別教育修了者で、かつ運転経験が3ヵ月以上ある(事業者の証明および免許証、修了証のコピーが必要) |
|---|---|
| 日数 | 2 日 |
| 料金 | 44,000 円(税込) |
| 人材開発支援助成金 |
経費+賃金 必ず支給条件を確認してください |
| 申込書 | 申込書ダウンロード |
| 講習日程 | 残席 | |
|---|---|---|
| 2025 年 | ||
| 11/17月 18火 | ― | 締切 |
| 12/6土 7日 | 予約する | |
| 12/15月 16火 | 2 | 予約する |
| 2026 年 | ||
| 1/13火 14水 | 予約する | |
| 1/26月 27火 | 予約する | |
| 2/7土 8日 | 予約する | |
| 2/16月 17火 | 予約する | |
| 3/2月 3火 | 予約する | |
| 3/16月 17火 | 予約する | |
| 受講資格 | 満18歳以上の健康な方で、3t未満の建設機械の運転業務に特別教育修了後6ヵ月以上従事した経験がある方(事業者の証明が必要) |
|---|---|
| 日数 | 3 日 |
| 料金 | 47,000 円(税込) |
| 人材開発支援助成金 |
経費+賃金 必ず支給条件を確認してください |
| 申込書 | 申込書ダウンロード |
| 講習日程 | 残席 | |
|---|---|---|
| 2025 年 | ||
| 11/17月 18火 19水 | ― | 締切 |
| 12/15月 16火 17水 | 5 | 予約する |
| 2026 年 | ||
| 1/13火 14水 15木 | 予約する | |
| 1/26月 27火 28水 | 予約する | |
| 2/16月 17火 18水 | 予約する | |
| 3/2月 3火 4水 | 予約する | |
| 3/16月 17火 18水 | 予約する | |
| 受講資格 | 満18歳以上の健康な方 |
|---|---|
| 日数 | 5 日 |
| 料金 | 107,000 円(税込) |
| 人材開発支援助成金 |
経費+賃金 必ず支給条件を確認してください |
| 申込書 | 申込書ダウンロード |
| 講習日程 | 残席 | |
|---|---|---|
| 2025 年 | ||
| 11/17月 18火 19水 20木 21金 | ― | 締切 |
| 12/1月 2火 3水 4木 5金 | 予約する | |
| 12/15月 16火 17水 18木 19金 | 予約する | |
| 2026 年 | ||
| 1/13火 14水 15木 16金 17土 | 予約する | |
| 1/26月 27火 28水 29木 30金 | 予約する | |
| 2/2月 3火 4水 5木 6金 | 予約する | |
| 2/16月 17火 18水 19木 20金 | 予約する | |
| 3/2月 3火 4水 5木 6金 | 予約する | |
| 3/16月 17火 18水 19木 20金 | 予約する | |